不動産を学ぼう!
資格

【不動産資格】
文系三大国家資格「不動産鑑定士」とは?資格・試験概要・業務内容を解説!不動産バリューを求める独占業務を持ち、公的な継続案件のある魅力的な資格!

不動産鑑定士とは?全国答練1位が語る!

 

ギモン
ギモン
不動産鑑定士って聞いたことあるけど、どんな資格なんだろう?難易度や将来性が気になるなぁ
シマ
シマ
本日は不動産鑑定士の業務内容やトレンド、試験の概要などを分かりやすく解説していきます。

今日の内容について、簡単に動画でまとめていますので、動画の方が良い方は、こちらをご覧ください。

不動産の辞書チャンネル
第28話:不動産鑑定士とは?全国答練1位が語る!」↓

第28話:不動産鑑定士とは?全国答練1位が語る!

不動産鑑定士の概要

概要

◎国土交通省管轄の国家資格
◎弁護士、会計士税理士と並び、文系三大国家資格の一つ。
◎「不動産の適正な価値を鑑定するプロフェッショナル
◎不動産は投資市場規模2500兆円(国土交通省資料)、業界売上規模46兆円(財務省資料)という、巨大な経済市場です。
◎また、不動産は日常生活に必要不可欠な重要資産であり、その経済的なインパクトは大きいです。
◎その不動産関連権利の適正な価値を決めるのが、「不動産鑑定士」
◎評価対象は現物の土地・建物だけではなく、それに付随する権利も
(賃借権・地上権・地役権など)

◎登録者数9482名、登録業者数3398名(2016年10月)
◎不動産鑑定業約64%、不動産業約14%、金融関係約8%、その他12%
◎おおむね500億程度の業界売上
(例、2015年は451億、うち売買102億、担保47億、財務諸表12億、資産評価57億、証券化51億、補償31億、課税21億、賃料評価21億、地価調査46億、鑑定人等としての業務41億、その他22億)
◎平成18年以降、申込者急減、2016年は800人程度(合格者数は約100名)、特に20~30代の若年層の申込者が急減
◎40歳台が3割弱を占め最大であるが、60歳超が4割超を占め高齢化が進む。
→従って、若い世代で、かつ、不動産関連ビジネスに興味のある方にとっては、チャンスです!

鑑定士になるまでの流れ

国土交通省所管の国家資格「不動産鑑定士試験」に合格する

試験は、短答式試験と筆記試験でそれぞれ年1回

合格後実務修習を受け、全てのカリキュラムが終了すると「終了考査」を受験(修習期間は1年コースと2年コースを選べる)

その後、鑑定事務所や独立開業などで鑑定士業務に従事

仕事内容

鑑定評価業務(独占業務)

◎地価公示、地価調査
◎固定資産税評価、相続税路線価評価
◎Jリートや企業の財務諸表に向けた評価
◎金融機関の担保評価、破産管財案件等の資産評価
◎海外不動産評価

コンサルティング業務

◎土地の有効活用
◎売買関連業務
◎投資信託分野の関連業務
働き方としては、
◎企業内(鑑定会社、不動産会社、金融機関、コンサル会社等)
◎独立開業(鑑定士のみのケースや、他の弁護士、会計士・税理士と共同での開業のケースも)

不動産鑑定士試験

宅建との相性がバツグン!

売買・賃貸と鑑定は非常に密接に結びついており、ビジネスチャンスが広がる!

2段階方式

ステップ1:短答式試験(鑑定理論、行政法規)
ステップ2:論文式試験(民法、経済学、会計学、鑑定理論(論文・演習)
それぞれ年1回で、短答式が毎年5月、論文式が毎年8月

短答式は一度合格すると、3年間有効

短答式は100点中7割が合格目安(合格率は30%程度)
論文式は600点中6割が合格目安(合格率は10~15%程度)

想定される勉強時間

短答式800~1200時間
論文式1200~2900時間

試験データ

不動産鑑定業務のトレンド

◎拡大し続けるJリート市場
◎環境配慮やESG投資
◎不動産評価におけるビッグデータ、AIシステムの活用
◎空き家の評価
◎農地の評価
◎海外不動産の評価

以上になります。

本日のまとめ

1.不動産鑑定士の概要
(1)概要
(2)鑑定士になるまでの流れ
(3)仕事内容
2.不動産鑑定士試験
3.不動産鑑定業務のトレンド

いかがだったでしょうか。少しでも皆様にお役に立てる記事でしたら、幸いです。
不動産の辞書チャンネル】では、不動産の投資に関する様々なトピック(例、優良物件の買い方、不動産の税金の一覧、価格の求め方のコツ等)を動画でご紹介しています。もしチャンネル登録がまだの方がいらっしゃいましたら、是非チャンネルの登録の方宜しくお願い致します

TwitterLine@も随時更新していますので、是非登録のお願い致します!

 

不動産投資にご興味がある方向け

多数の不動産投資サービス会社の中から、私自身の長年の業界経験を踏まえ、
特に信頼・おススメできる2社のみ厳選(現物投資と少額投資1社ずつ)。

ライフプラン診断LP

不動産現物投資おススメNo1
東証マザーズ上場企業GA Technologies運営のライフプラン診断。
購入可能上限額・おススメの運用例・老後の資産保有イメージが分かります。
今だけ、無料の投資ニーズ相談でAmazonギフト券3万円分がもらえます
不動産投資も学べるアマギフ3万円で、まさに一石二鳥

OwnersBook不動産少額投資おススメNo1
東証マザーズ上場企業ロードスターキャピタル運営の不動産クラウドファンディング「Ownersbook」。少額投資から不動産投資をスタートできます。
ほとんど利息が付かない銀行預金よりも、一部を不動産クラウドファンディングに分散してみることをおススメします
不動産業界の長い私から見ても、同社の担当者は不動産のプロ中のプロです。