マンションvsアパート 結局、投資するならどっち?
今日の内容に関連して、動画を配信しておりますので、動画の方が良い方は、こちらをご覧ください。
【不動産の辞書チャンネル】
「第87話:マンションvsアパート 投資始めるならどっち?」
第87話:マンションvsアパート 結局、投資するならどっち? |
|
---|
区分マンション vs アパート メリット・デメリット整理

区分マンション
・不動産投資の初心者(但し融資枠の限度には注意、アパートの投資も検討している場合)
・長期安定的に収入を得たい方(副業として)
・融資環境が厳しいなかでも、融資されやすい(総額小さい、建物構造、流動性等の観点)
アパート
・かぼちゃの馬車やTATERU問題などは全てアパート絡み(不動産業界のだましポイントもより多い)
・そのあたりも認識したうえで、大きく儲けたい(バリューアップ、創意工夫の余地が大きい)
・ある種、不動産投資を専業的に行っていきたい
・融資環境が厳しいなかでは、資金力や個人の信用力が重要となる
実際の事例
私が面識のあるスーパー投資家さん2名にインタビューしました内容を紹介させて頂きます。
区分マンション
・エリアも部屋の広さも様々な物件に投資することで、リスク分散
・表面では3~5%かもしれないが、それが大量になると、利回り増大
・複数の金融機関、複数の管理会社、不動産会社との付き合いで、有益な先を選別できる
・アパートよりも判断に時間をかける必要がなく、今では、購入の判断はほぼ一瞬でできる
・夫婦それぞれあまり若くないため、修繕等の手間がかかるアパートよりも、マンションの方がラク。
アパート
・一棟あたりの化け方、儲け額が大きい
・購入するときにアパート以外にも転用できそうな物件を探す
・土地が残るため、土地での売却可能性を残しリスクを回避
・保有していた土地がロードサイド店舗や倉庫、事業所用地として売却できた例あり
結局のところ
不動産投資に対する考え方次第
長期安定なのか、不動産経営や学びを重視するのか
自分に合った投資手法を選択することが必要です
区分マンションとアパートのメリット・デメリットを掛け合わせたのがマンション1棟投資!
予算が大きくなりますが、都心のものが多く、儲けも大きくなり、不動産経営の学びも大きいです
サラリーマン投資家の方へおススメ
上記のように、マンション・アパートへの投資はそれぞれメリット・デメリットがあります。
両方のメリットを享受したい場合に、一つおススメできますのが、コンパクトタイプのアパートです。
皆さん、アパートというと20戸ぐらいあるものを一般的にはイメージされると思いますが、ようの中にはもっとコンパクトなものがあります(例、合計4戸(1・2階それぞれ2戸))
また、さらに少ない予算でということでしたら、戸建て投資も選択肢として入ると思います。
いかがでしたでしょうか。
マンションvsアパート 結局、投資するならどっち?
・投資に対する考え方次第
・あまり手間をかけたくない→区分マンション
・大きく儲けたい、時間もかけて不動産経営を学びたい→アパート
・それぞれの投資で大成功している方の事例の紹介
以上になります。
少しでも皆様にお役に立てる記事でしたら、幸いです。
まずは、情報を収集するために、不動産会社に問合せをしてみることが良いと思います。
私の個人的なおススメとして、区分マンション投資であれば、個人的には、東証マザーズ上場の不動産テックで有名なGAテクノロジーズが運営するRENOSYか(現在はキャンペーンでAmazonギフト券のプレゼントも行っているようです)か、丸ノ内に本社を構えるJPリターンズがおススメできるかと思います。
また、アパート投資ででおススメなのは、アパート管理及び売買実績が豊富な武蔵コーポレーションです。同社はパシフィックセンチュリープレイス丸の内29階(東京都千代田区丸の内1-11-1)に本社を構えておりますので、東京近郊の方はアクセスも抜群です。また、代表者の大谷さんは、以下のような様々なアパート経営に関する書籍を販売しております。
【不動産の辞書チャンネル】では、不動産の投資に関する様々なトピック(例、優良物件の買い方、不動産の税金の一覧、価格の求め方のコツ等)を動画でご紹介しています。もしチャンネル登録がまだの方がいらっしゃいましたら、是非チャンネルの登録の方宜しくお願い致します。
Twitter、Line@も随時更新していますので、是非登録のお願い致します!
↑東証マザーズ上場企業の不動産テックの先駆者GA Technologiesが運営するマンション投資専用会員サイトRENOSY。上記診断で購入可能上限・おススメの運用例・老後のイメージが分かります。現在、無料の投資ニーズ相談でAmazonギフト券 10,000円分プレゼントキャンペーン実施中!
↑三菱地所株式会社や株式会社三菱UFJ銀行も出資をしており、優良不動産クラウドファンディング業者で有名なクラウドリアルティ。国内外に様々な不動産投資案件があり、投資プロジェクトも幅広。